
はじめに
どうも、こんばんは!
先日東北から帰ってきて、出荷やらバタバタしていて更新する気力が全く湧かなくなっていました。
遠征ではほとんどネカフェと車中泊でして、出荷が終わってから疲れがどっと出てきて、2,3日泥のように眠っていました。
段々復活してきて日常を取り戻しつつありますが、やはりどこか力が入らず、すぐに布団に入って眠りこけるというような有様です。
仕入れも好調で1か月は仕入れしなくても良いような状況ですので、それが輪をかけてやる気を削いでいるのかもしれません。
追われる状況にないというのも困りものです。
10日鬼のように動いて、20日休むという生活スタイルが結構現実味を帯びてきていますね。
しかし、このようにダラダラと怠惰をむさぼることで私の老いた脳からそれまでに蓄積された記憶を急速に消去しようとしてきます。
最近本当に頭が悪くなってきていて困りものですが、そろそろブログ書けよというシグナルと受け取って筆を否、キーボードをたたきたいと思います。
この東北遠征は全部で4回の構成になっています。
せどり旅 東北遠征その2
せどり旅 東北遠征その3
せどり旅 東北遠征その4
関空に行けるか分からない
今回のせどり旅は、東北までは飛行機。そして、レンタカーを借りて1週間周るというプランを立てました。
しかし、その数日前に起きた台風のせいで関空は水没し連絡橋はタンカーの衝突により片側崩壊という状況です。
飛行機が飛ぶのか分からない状況で、延期の二文字も頭にいつもよぎりました。
しかし、幸か不幸か自分が乗るのはLCCのPeachでしたのでターミナルが第2ターミナルだったんです。
水没して使えなくなったのは第1ターミナル。
第2ターミナルからの便は発着が始まり、なんとかセーフと言った状況でした。
連絡橋も片側は使えることから、りんくうタウン駅からの臨時シャトルバスが出だして、それに乗って第2ターミナルに直接行くことができるようになりました。
直前の前日にどうやら行けるらしいという不確定さでの旅の準備。
朝イチ7時の便でしたのでバスの込み具合等分かりかねるということでしたので難波に前泊してから行きました。
前泊を楽しもう
どうせなら前泊を楽しもうと思いました。
前泊したのはホテルモントレー。良いホテルでした。
晩飯は、pienoというイタリアンバル。難波では有名なバルです。運よく少し待っただけでイン。
ここの料理はとても美味しいです。
ここに来る前に一日中納品作業していててお腹ペコペコで食べまくりました。
いざ、東北へ
さて、朝。
りんくうタウン駅で乗り換え。
シャトルバスに向かいます
ピーチがある!何度も乗っていますが、今回は感動しました。
そして、東北到着!
無事について何よりでした。
仙台駅に向かい、さっそくブックオフ。
なるほど、こういう感じかぁと感動しましたね。これが遠征の醍醐味。来た甲斐があったというもんです。
気分を良くして昼飯。
メンバーさんに教えてもらった利久という牛タン屋さんで舌鼓。めちゃくちゃ美味しかったです。
この日はこれから松島の方へ向かう予定だったのでレンタカーを借りに行きました。
とりあえず、今回の記事はこんな感じで。
ゆっくり書いていきます。
それでは!