
どうも、いとらーです。
今回はAmazonのカタログに商品価格が表示されていない時の対策のお話。
このお話は以前Senshowさんがブログで書かれていた内容を参考にしています。
今回確認したところAmazonの仕様が少し変更されていたので2020年度版として書いています。
また、僕が最近気づいただけなので真偽のほどはよく分からないのですが、この問題が最近また起きているような気がします。
Amazonのカタログ(PC表示)で困った現象が多発しているのです。
元々のページはこちらです。
このように「コミック(紙)」や商品価格や出品数などが表示されていました。
しかし、問題が起きているページではこのようになっています。
Amazonの商品ページの商品価格や出品価格が表示されていないです。
これはかなり困った表示だと思います。
お客さんは、「あれ?出品されている商品がないのかな?」
と思うかもしれません。
ですので、これを元の表示に戻しましょう。
解決方法は簡単です。
結論から申し上げますと、カテゴリーの選択をしましょう。
このように商品価格が表示されていないのものは、カテゴリーの選択ができていなくて、「unknow_binding」になったままなんです。
ですので、これを「コミック」などのカテゴリーを選択してあげましょう。
それでは、その方法を説明します。
セラーセントラル→在庫→在庫管理→詳細の編集
をクリック。
すると、タブが表示されるので「重要情報」をクリック
その中の「規格」を確認。ここが設定されていないとunknown_bindingになっています。
プルダウンから該当のジャンルを選択して一番下の「保存して終了」をクリック。
これで終了です。1日もすれば商品価格が表示されていると思います。
また、あなたが出品されている商品の中でunkown_bindingになっている商品を見つける方法もご紹介します。
セラーセントラル→在庫→在庫管理→検索窓にunknown_bindingを入力。
するとタイトルにunkown_bindingと入っている商品に一覧が表示されるはずです。
これらを一つ一つ上記のように修正して完了です。
これをやれば売り上げがすぐにあがるかどうかまでは保証できませんが、一定の効果はあると思います。
また僕一人がやってどうこうなる量でもないので、みなさんの出品している商品をそれぞれが修正して行けばきっと沢山修正できるのではないかなと思います。
それと動画も撮ってみました。画像が小さくなって見にくくて申し訳ないですがもしよかったら参考まで。