どうも、こんにちは。
2018年ブックオフのウルトラセールが始まっているようですね。
しかし、僕はセールだからと言って仕入れ基準を乱すようなことはしません。
そもそも年に数回しかセールが無い状況でセールに依存した仕入れをするとペースが乱されてしまいます。
かつては頻繁にセールがあり、それをワクワクしていたのですが、仕入れ先のペースに乱されてしまいあまり良い結果が出せなかったです。
それからはセールに依存した仕入れを辞め、自分の仕入れ基準を守ることに徹しています。
この基準を守るというのは商売では鉄則です。
だから、いつも通りに仕入れに行き、いつも通りの仕入れをします。
というか、むしろ一般のお客さんも沢山いて、同業者もたくさんいる状況での仕入れが苦手です。
だから、いつも以上に家に引きこもるかもしれません。家で電脳仕入れしていて、600円→6000円くらいの商品が4個ほどもう掘り出されました。
このセールは行かないという傾向はベテランせどらーほど多いような気がします。
別にセールが無くても普通に利益率40%くらいの仕入れは出来るわけですからむしろセールは害悪な訳です。
1年を通してコンスタントな仕入れ力を身に付けたかったらむしろウルトラセールには行かないようにした方が良いのではないかというのが僕のセールに対する率直な感想です。
なもんで、コミュニティでもコンサルでも「セールがあるから頑張ろう」みたいな煽りは全くしていません。
セールには行くなとまでは言いませんが、セールだから行けとは絶対に言いません。
セールセール言っている人はペースが乱されるんじゃないか心配なくらいです。
平常時でも仕入れがきちんとできるちゃんとした力を付けてもらいたいなとそう思います。
セールだからといって行動パターンが乱され、一喜一憂することもないですからね。
ちなみに、僕は昨日一昨日と近隣店舗を回って美味しいものは全部プロパーでも拾ってきたので、お腹いっぱいです。
それでは。