どうも、こんばんは!
せどり自体の売り上げの発表って最近全然していませんでした。
確かだいぶ前にAmazonで100万円突破したら発表するって書いていたと思います。
ずっと100万行きそうで行かない状態が続いていたのですが、関東に遠征していた時に突破していたので、その時の証拠画像。
これで大体利益率は40%くらいです。
利益率のコントロールがすごく難しくて、なかなか売り上げは伸びませんでした。
しかし、この8,9月は本当に多くのトレンドの爆発のおかげで100万円行きました。
確か、ラノベ先生と秋葉原で飲んでいた時で、ラノベ先生に見せた覚えがあります。
あ、でも9末は結局失速して100万切りました。関東遠征で出荷が出来なかったのが原因と考えています。
大体自分の仕入れは週2のガッツリ仕入れで、後は出荷したり、授業前にチョロっと道中仕入れるくらいです。
土日も大体オフ。土曜日の午前中は出荷することが多いですけど、お昼からはランチしたり日曜は遊んだり勉強したりです。
電脳仕入れもほぼしません。というかやる余裕がありません。
後は、プログラミングしたり、ブログ書いたりとネット関係の収入源構築に時間を使っています。
仕入れ先も大阪はほとんどなくて、東海地方やこの前の関東地方などが多いです。
大阪の仕入れはもう飽きていてあまり気合が入らないんです。
知らない地域を旅の感覚で遠征仕入れするのが一番性に合っています。
大阪の回り方をもう忘れているくらいです。
堺や守口ももうどれくらい行ってないだろう。そんな感じです。
後は、この9月の売り上げのほとんどがコミックセットです。
コミックセットは本当に安定して稼げるなと感じています。
かつ、利益率が本当に高くて、「稼いでいる感」を感じることができ、日々の苦労が報われる気がしますね。
だいぶ前にヤフオクからAmazonに切り替えて、大きなセットから細々したセットに変更したのが良かったと思います。
このときに、コミックセットのリストを全て抽出しようと思ってターミナルというツールを作ったのが一番大きいです。
今日も何十ものリストをコンサルコミュに落として情報を共有しました。
多すぎて処理仕切りれないくらいのリストです。
その中から仕入れやすい物だけを仕入れていくんですね。慣れてしまえば本当に簡単なことなんです。
今のコミュニティはakiさんの助太刀もあって本当に盛り上げっています。
この9月はかなり儲かったってコメントをしてくれた人もいました。
こういう言葉を聞くと自分も頑張って情報を落としていってよかったなって思いますね。
さて、今後の目標なんですけど、このスタイルのままどこまで売上げって伸びるのかなってのをやってみたいです。
まだ家の棚がパンパンに本が詰まっていますから恐らくは150万は行くんじゃないかなと思っています。
このまま無理をすることなく、「心の余裕」を保ちながら、この目標を年内に達成したいなと思っています。
150万円達成したらまたブログで報告したいと思います。
いや~本当コミックセットせどりって面白いですね。
それでは!
PS、ついでに情報発信も。
これ、Paypalの画面です。これ全て情報発信のみです。ebayやってないし。
その他にもYoutubeとか色々あるけど数万円くらいなので割愛。
こんな感じですね。
情報発信は絶対にやった方がいいですよ。
それでは!